• Skip to main content
菊池 麦彦
Mugihiko kikuchi. Urushi Fishing Tackle
  • MUM products
    • kiik おひつ
    • kiik mug
    • kiik mug kids
    • kiik cutlerybag
  • 金継ぎ
    • 常陸太田 麦工房
    • さいたまアトリエ
    • 金継ぎのご依頼
  • うるし教室
  • 菊池麦彦の作品
    • 乾漆
    • 麦工房作品
  • 漆と暮らす
    • うるし
    • アウトドア
    • 釣り
    • 陶
  • お問い合わせ
ホーム » 漆と暮らす » うるし » 笠間の家金継ぎ体験教室

笠間の家金継ぎ体験教室

2020.3.5
最近は、イベントの中止が多くてなんだか寂しいですね。

毎年開催している金継ぎ体験教室は通常通り開催いたします。

是非この機会に無心になって楽しく金継ぎしましょう!!

少人数制で、作業室も広々しています。

しかし、体調の優れない方はご無理をされずに決めてください。

お待ちしています!!

 

笠間の家にて、漆芸家・菊池麦彦による「金継ぎ教室」を開催します。
大切にしていた焼き物の器、欠けさせてしまったり、割れてしまったりしていませんか?
漆を使った古来の技法を用いて、壊れてしまった陶磁器を美しく蘇らせましょう。
この講座では、漆を使って接着剤を作り、割れたところを修復します。
最後は、金や銀などの金属粉を蒔いて磨き上げます。

4回連続の体験講座で楽しくわかりやすく学べます!

******************************
・制作数1人2点
・縦、横、高さ15センチ以内の陶磁器
例:湯のみ、お茶碗、猪口など
*接着剤の付いた物、ガラス、特殊な物は不可
*当日は3~6点お持ちください。
(修復可能かどうか先生が見て判断します。)
*エプロン、ヤッケ、アームカバーなどの作業着または汚れても良い服装でお越し下さい。
*ゴム手袋や消耗品はこちらでご用意します。

◆4回全て受講して完成しますので、全日程ご参加できる方のご予約をお待ちしております。
※漆は天然塗料のため、人によってかぶれることがあります。万一かぶれた場合、主催者及び作家は医療費などの責任を負いかねます。
******************************
【金継ぎ教室】
日 程/
4月9日(木)
4月23日(木)
5月7日(木)
5月14日(木)
時 間/各日13:30~15:30
定 員/8(最小開催人数6名)
参加費/全4回16,000円(受講料、材料、道具代、ドリンク代込み)
*キャンセルポリシー
前日キャンセル50%、当日キャンセル100%となります。
*代用金、錫粉使用します(純金、銀は別途購入)。
******************************
申込み/下記問合せ先まで、事前にお申込みください。
【問合せ】笠間の家 0296-73-5521

 

 

« prev
next »

  • HOME
  • Profile
  • リンク
  • お問い合わせ
MUMonline
© 2023 菊池 麦彦.