タナゴ勉強会
2013.12.13
昨日はタナゴの勉強会に行きました
初のタナゴ釣行ということで、江戸和竿師として修行中の小春さんにご指導いただきました
朝は10時前からスタート
時間がゆっくり流れます
道具の種類、用途、デザインなど細かく聞きました
タナゴ釣りは漆塗りの道具が多いです
歴史があるだけに奥が深い
また、日本人の「美」に対する高い意識を感じる事ができました
工芸作品としての根本を忘れていない道具作り
装飾よりも素材の質を重視しているのですね
とても共感できました
やはり、最初はデザインや装飾に目を引かれ購入しがちですが、作り手さんの思いやこだわりを聞くことで、その物の本質がわかるのです
私は、和竿は作れませんが、箱物などの小道具を作っています
ウレタンなどを使わない完全漆塗り仕上げです
できる限りお客さんの意見を聞き、『本物の道具作り』をしていこうと思っています
タナゴ竿もじっくり考えて和竿師さんに頼む予定です
そして、気になる釣果ですが‥
朝からかなり渋い状況でした
魚はたくさんいますが、食ってくれないっ!!
午後からは気温も上がり活性もあがったようで、となりのおじさんはぽつぽつ釣っていました
しかし、タナゴがこない!!
くるのはクチボソやフナ
でもなぜか飽きません(笑)
ワカサギと似ているところもあると思いました
そして、夕方‥
執念です!!
終了ぎりぎりの4時過ぎでした
クイっと当たりがあり、合わせると‥な、なんとタナゴです!!!
ドラマのような最後♫
6センチのタナゴでした
美しいですね
小春さんが餌をいろいろ変えてくれたおかげです
一日大変お世話になりました
次は在来種と数を釣れるようにがんばります
初のタナゴ釣行ということで、江戸和竿師として修行中の小春さんにご指導いただきました
朝は10時前からスタート
時間がゆっくり流れます
道具の種類、用途、デザインなど細かく聞きました
タナゴ釣りは漆塗りの道具が多いです
歴史があるだけに奥が深い
また、日本人の「美」に対する高い意識を感じる事ができました
工芸作品としての根本を忘れていない道具作り
装飾よりも素材の質を重視しているのですね
とても共感できました
やはり、最初はデザインや装飾に目を引かれ購入しがちですが、作り手さんの思いやこだわりを聞くことで、その物の本質がわかるのです
私は、和竿は作れませんが、箱物などの小道具を作っています
ウレタンなどを使わない完全漆塗り仕上げです
できる限りお客さんの意見を聞き、『本物の道具作り』をしていこうと思っています
タナゴ竿もじっくり考えて和竿師さんに頼む予定です
そして、気になる釣果ですが‥
朝からかなり渋い状況でした
魚はたくさんいますが、食ってくれないっ!!
午後からは気温も上がり活性もあがったようで、となりのおじさんはぽつぽつ釣っていました
しかし、タナゴがこない!!
くるのはクチボソやフナ
でもなぜか飽きません(笑)
ワカサギと似ているところもあると思いました
そして、夕方‥
執念です!!
終了ぎりぎりの4時過ぎでした
クイっと当たりがあり、合わせると‥な、なんとタナゴです!!!
ドラマのような最後♫
6センチのタナゴでした
美しいですね
小春さんが餌をいろいろ変えてくれたおかげです
一日大変お世話になりました
次は在来種と数を釣れるようにがんばります